Quantcast
Channel: ダイニングインテリア-folk
Viewing all articles
Browse latest Browse all 168

いま話題のNYアパートふう“ナチュラルモダン”のインテリアコーディネートまとめ♪

$
0
0
「ナチュラルモダン」というインテリアスタイルを、ご存知でしょうか? インテリアの新しい潮流に、「ナチュラルモダン」というスタイルがあります。 “モダンスタイル”に、無垢材などさまざまなナチュラルテイストを合わせたものと思っていただくとよいと思います。 モダンについては、以下をご覧ください。 モダンといってもそのスタイルはとても幅広く、イタリアンモダン、アメリカンモダン、北欧モダンを中心に、シンプルモダン、和モダン、ナチュラルモダンなど。さまざまなスタイルとミックスしています。 モダンインテリアで特徴的なのはデザイン的な家具とスタイリッシュな空間、そしてカラーです。 アメリカンのミッドセンチュリーを生み出したチャールズ&レイ・イームズのシェルサイドチェア。 北欧では、大胆な模様でシンプルに表現されたマリメッコのファブリックパネルやハンス・ウェグナーのYチェア。 その他さまざまな、個性的な家具を中心に、黒、白、グレー、こげ茶や木の色、シルバーなどのカラーですっきりとまとめたスタイルです。 http://ameblo.jp/nofixion/archive2-201207.html ちなみに「シンプルモダン」というのは、こんな感じです♪↓ 出典:http://ameblo.jp/nofixion/archive2-201207.html スタイリッシュなNY のアパートふうでちょっとクール過ぎない?と思われる方もいらっしゃると思います。ここにナチュラルテイストを足してみたいと思うのは人間の自然な感情ですよね。   シンプルモダンに代表されるクールな「モダンスタイル」にナチュラルテイストが少しずつ合わさって「ナチュラルモダン」になっていくスタイルの変遷をご紹介しましょう!      “モダンスタイル”にちょっとずつナチュラルテイストを足してみました 出典:http://roomclip.jp/photo/6tyn こちらはシンプルモダンのインテリアスタイルです。テレビや雑誌などでよく見かけるおしゃれなNYのアパートのような、生活感を払拭した、つるっとしたモノトーンのダイニングテーブルが超クールですね。   出典:http://roomclip.jp/photo/6rMU 上と同じダイニングを反対の奥側から見ていただいています。こんなふうに近くに寄るまで、キッチンと一体化したダイニングテーブルにコンロがある!ということにも、ぜんぜん気がつきませんね。生活感がなくて近未来SF映画に出てきそうなインテリアです。   出典:http://roomclip.jp/photo/Beg こちらもシンプルモダンのインテリアです。絵が掛けてあったり、ラグが敷いてあったりして、上の例より少し生活っぽい感じが出てきました。   出典:http://roomclip.jp/photo/7Cwj 同じお宅のダイニングキッチンです。スタイリッシュなモノトーンのインテリアですが、アルファベットオブジェや小物類がディスプレイされていて、宇宙船の中のような感じはしませんね。   出典:http://roomclip.jp/photo/q9t2 こちらのリビングはやはりモノトーンが主ですが、少しずつ色味が出てきていますね。人間が生活している感じがあります。パープルがかったグレーのソファや、グリーンのクワズイモの鉢が嬉しいですね。   出典: http://roomclip.jp/photo/qKl0 こちらのリビングではネイビーが配色に現れました。壁の一面は植物モチーフの絵や壁掛けで覆われてもいます。ふんわりした座り心地の良さそうなローソファも、ゆったり心地よく暮らしたいという人の生活への思いが感じられてきていますよね。   出典:http://roomclip.jp/photo/6RAv やはりモノトーンが主流ですが、ヴィヴィッドな色味や、ナチュラルな素材がぽつぽつ見え始めています。床はまだつるっとしたホワイトでぜんたいにスタイリッシュな印象ですが、生活感があるていど感じられますね。   出典:http://roomclip.jp/photo/qUpf こちらはモノトーンのスタイリッシュなシンプルモダンの雰囲気はまだばっちりありますが、床やキッチンの側面がナチュラルテイストになり、床ぜんたいがリビングを包みこんで、人が心地よく暮らすナチュラルな空間を提供してくれているように見えます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 168

Trending Articles