アンティークなカフェ風インテリアコーディネートの作り方
カフェ風のインテリアコーディネートは多くの人が一度は惹かれるものではないでしょうか。難易度が高いと思う人も多いようですが、大人アンティークのコーディネートを攻略すれば上級者の仲間入りです。早速どんなコーディネートテクがあるのか見てみましょう!
グリーンを飾る
人気の多肉植物やサボテンなどを並べても素敵です。手間の掛からない植物を選ぶのが正解です。
見せる収納
見せる収納術もカフェ風インテリアには欠かせません。
キッチン収納もこだわる
キッチン周りのアイテムを充実させることで一気にカフェのような雰囲気が増します。また、タイル使いで外国のカフェっぽくなります。タイルにもさまざまな種類がありますので慎重に選びましょう。
IKEAの収納をリメイク!
予算が低くてもDIYすればプチプラアイテムもおしゃれに変身!収納上手であることはおしゃれな部屋作りに欠かせないことですので、さまざまな収納術を研究してカフェ風インテリアにいかしてみてください。
ゆとりのあるリビング&ダイニングルーム
温かみのあるゆったりとしたソファーで「居心地のよいカフェスペース」を演出。小さい家や一人暮らしの部屋でもカフェ風にすることはできますが、その際も大人の余裕を感じられる配置と空間作りを心がけるとよいでしょう。
古民家カフェ風
カゴやタイルが大人ヴィンテージをかわいく演出してくれます。ナチュラルテイストやヴィンテージスタイルをおしゃれに見せるためにも小道具は欠かせません。
男前カフェ風
ブラックを基調とした大人男子風。こんなお宅にお呼ばれしたい!
ポイントまとめ
大人アンティークなスタイルは、木がふんだんに使われていているナチュラルでシンプルな部屋が基本です。そこに、レトロやモダン、シャビーなど好みのテイストを加えるとワンランクアップしますよ!テーマを絞り込んでポイントを抑えながらカフェ風インテリアを目指していくと大人っぽくぐっとおしゃれなコーディネートに近づけるコツです。
まずはこだわりのアイテムを少しずつ集めていくことからはじめてみましょう。お金を掛けなくても自分でリメイクしたりプチプラアイテムを工夫するのもプロのコーディネーターのテクニックのひとつです。特に大人アンティーク風のインテリアは、カフェっぽい雰囲気を出しやすいですしオススメです。さまざまなアイデアを取り入れながら他のスタイルをMIXしておしゃれな空間作りを目指していきましょう。
こちらもおすすめ☆
http://folk-media.com/140707
http://folk-media.com/60078
http://folk-media.com/134920