おうちでは、ゆったりとくつろぎながら食事したいと思う方も多いと思います。ダイニングチェアよりも、ゆったり目のラウンジソファやベンチソファが適しています。スペースに余裕がない部屋なら、このソファをリビングと兼用してもOKなのでは?今回は、ベンチスタイルのダイニングに着目しています。ベンチ式なら、場所を変えてリビングにも使えますし、子供用や来客時にも活躍しますよ。 キッチン直結でコンパクトに使えます 出典:http://amandocasandoedecorando.blogspot.jp/2014/01/decorando-cadeiras-diferentes-na-sala.html カウンターを背にしてソファタイプのベンチを置いています。手前が椅子になっているので、空間が開放的に感じられます。読書や、お客さんに座ってもらうのにいいですね。 出典:http://thatkindofwoman.tumblr.com/post/92238030474 ダイニングセットにカウチスタイルのベンチソファの組み合わせも面白いかもしれません。椅子で朝食をとって、カウチで午後のカフェなどイメージが高まります。座る向きを反対側にできるのも、使い勝手が良さそうです。 ラグジュアリーなら深めのベンチソファ 出典:http://www.remodelista.com/posts/personality-not-perfection-in-amsterdam 深めのソファなら使い方もラグジュアリー感も広がります。胡坐をかいたり、デイベッドとしても機能しますね。反対側の椅子を、思い切って全部違うものにするのもユニークなアイデアです。 シンプル&ナチュラルな組み合わせ 出典:http://cadacasaeumcaso.blogspot.jp/ L字のベンチを使うとダイニングがラウンジ風にまとまりますね。コーナーで座ると対面よりもリラックスして感じられますので、来客時や子どもの本読みにも役立ちます。 クッションを足してラウンジ感を高める 出典:http://cecilieslykke.blogspot.com.es/search/label/Interi%C3%B8r モダンなダイニングスタイルにも、クッションを足すことでリラックスした雰囲気が生まれます。インテリアとファブリックがモノトーン系でまとめられているので、スタイリッシュさを残しながら可愛らしさも感じられるダイニングになっています。 出典:http://www.tissu.com.pl/blog/29,architekt-wnetrz-po-co-to-i-dla-kogo 壁際にボリュームのあるシート。そしてクッションが並べられて、柔らかそうな居場所を作っています。部屋で過ごすのはほとんどここになってしまいそうな感じです。リビングとダイニングを兼ねて、大きな家具でスペースを作るのは日本の住宅でも参考になります。 出典:http://estmagazine.com.au/coblonal-architecture-andorra-residence/ 凛としたナチュラルスタイルなダイニングです。奥行きは浅そうなベンチですが、クッションが並べてあることでやさしいイメージに。 窓×ダイニング 出典:http://www.houseandhold.com/blog/2012/03 窓に合わせて作られたL字のベンチ。やはり食事用だけではなく、本を置いたり、子どもの遊び場や勉強机にもなりそうです。 おわりに ダイニングスペース=食事する場所という枠にとらわれないこと。リラックスダイニングの第一歩はここから始まりそうです。読書、PCワーク、勉強を見る、遊ぶ、外を眺める・・そういえば、カフェっていろいろなことをする場所ですよね。したいことに合わせて、リラックスできる場所作りをしてみてはいかがでしょうか? こちらもオススメ☆ http://folk-media.com/80639 http://folk-media.com/154429 http://folk-media.com/62355
↧